忍者ブログ
同人サークル「天泣道化」なんてやってるかもしれない冴夜木ヤトによる、気の向くまま萌えの向くままの、とっても腐女子向けなブログ。 参加イベント情報とか発行物情報とかが載るかもしれない。
 19 |  18 |  17 |  16 |  15 |  14 |  13 |  12 |  11 |  10 |  9 |
Posted : 2025/04/21 13:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2010/01/18 17:47
と、ゆー訳で、遙かなオフ会京都旅行から無事戻ってきました。
一月の京都は寒かった!
やー、地元が冬には普通に雪降る地方ではあるんですが、出かける前に大雪だったりもしたんですがね。
京都のほうが気温も高いし、だったら平気だろうと思ってたら同僚さん複数から散々に「冬の京都を侮ってはいけない」「寒さは芯からやってくるのだ」「防寒対策を怠ってはならない」とリズ先生ばりに忠告を受けたので(笑)、じゃあまあ持ってくだけ持ってくかー、とあんまり好きじゃないマフラーとか手袋とか、念のためのヒートテックとか、カイロとか持ち込んだんですが、結局職場のリズ先生群の言葉は正しかったですwww
寒さの質が違うんですかね、もー普通に寒くて。2日目からお腹にカイロぺったんこしてました。帰ってきた地元の方が、寒くなかった。いや、寒いは寒いんですけど、慣れてるっていうか。なんかそんな感じでした。
きっと、職場行って、「旅行どうだった?」って聞かれたら第一声は「寒かった!」になること間違いなしです(笑)

詳細レポはきっと、他の方が上げてくださると思うので多くは触れませんが。
遙か縁の地で、遙かな絵馬とか見つけたのも面白かったです。絶対あると思ってたんで、見つけて満足!みたいな←楽しみ方が間違っている
折角なので、同じく遙かな絵馬を残してきたりしました。探さないでね!←


まーなんにせよ、改めて若さを感じた数日でした、よ...。
職場では若い方なんですけどね、これでも。でももう社会人としては新人とは言えない年齢ではある訳で。周りがみーんな自分より若いって、こんな感じなんだ~という新鮮さがありました。うん、その発言が中身年寄りな証拠ですよね判ります^^;
と、言いつつ、職場ではむしろ年下で自分より下に新人なんてほぼ居なくて、部署も違うんで面倒見るってこともないですからね~。しかも、私自身は家族の中でも一番年下な訳で。基本は末っ子気質なんですよwwwそんな奴が旅行中最年長でも何の役にも立たないという良い例でしたすいません、みたいなね。それなのに、周囲に対して若さだけは感じるって、どんなだよみたいな(笑)

なんだかんだで、楽しい数日を過ごしました。
ご一緒された皆さん、お世話かけましたがどうもありがとうございました!



以下、ここからちょっともだもだと、見ても面白くない話です。
不快になりたくない方はここまでにしておいてくださいねー。



ちょっと重いです。
読んでからの苦情も受け付けません。
それでもよろしければ、お進みください。





よろしいですか?









さて。
そんな感じで久々に、普段直接触れ合う機会がない人達と触れ合って、改めて色々振り返ってみたりしてました。主に自分の傾向なんですが。
本質はなかなかどうにもならない部分なんでしょうけどね~。いや、どうにかしたいかと思っているのかと問われれば、実はそんなものだという諦めというか受容があるが故にこんな感じでずーっときてるんだという話なんですが。
今更直したいかと言われると、直さないといけないとかそういう分類でもない気がするし、そういう性質ゆえに不便を感じる事がないでもないけど、それがもう自分の個性でもあるんだろうとも思う訳で。そういう私のキャラクターが合わないと思われたのなら、それまでの縁だったのだろうな、とかも思ったりする訳です。
...って、なんでいきなりそんな話をするんだっていう話ですが(笑)
まあ、もしご一緒されて、そういう面でなにか不快を感じられたのなら、遠慮せずにそう言って頂ければ適度に距離を保ったお付き合いをさせて頂きますので、無理はしないでくださいね、という感じというか。

オンとオフで、やっぱり違いってあるとは思うんですよね~。
オンで付き合う分にはいいけど、オフでは...とか、オンでは無難に付き合ってればいいやと思ってたけど、オフで会ってみたら凄く気が合ったとか。
オフ会自体は別ジャンルでも経験してるんですが、オフ会後に人間関係が悪化する、なんて事もやはり経験としてある訳で。
だから、実はオフでお会いする時は、内心結構色々と覚悟して出掛けてたりするんですよ、こう見えて(笑)
黙って距離を置かれるより、性格の合う合わない、価値観の合う合わないみたいなどうしようもない部分なんかを伝えるのは、相手を攻撃してる訳じゃなく、そういうのを理解した上で、お互いに丁度いい距離で、楽しくお付き合いしましょうよ。だって折角同じ作品を愛してる同士なんですから。という大人の対応なんだと思うんですよ。直接相手に言わないとか、突然対応が変わるとかの方が、どうなんだっていうかね。正直私はそういうのの方がぶっちゃければ傷付くわけで。経験上、そーゆーこともあったりしたわけで。
だからこそ、自分もそうでありたいとは思うし、相手もそうであってくれればいいなと自分勝手に思うんです。

なので、今回寝食を共に過ごすくらい長く一緒にいた事で、そういう事を感じた方がいらっしゃったら、遠慮せずに言って欲しいな、というちょっとした私信混じりな話です。
勿論、こういう言動に困ったり傷付いたりしたから次から注意してね、なんてのもあったらこっそり教えて頂けると有難かったり。


それを踏まえた上で、私の中ではまだ今回の旅行の結果がどうだったのかが定まってない状態だったりします←面倒な奴ですねorz
真面目な話をするときには、私はあまり断定するのが好きではないので、今の時点ではそれなりに楽しかったです、という言い方しか出来ないというか。
参加された皆さんがそれぞれに皆楽しめたのであれば、私の中では十分な成功だったなー。うん、旅行とっても楽しかったよ!ってなるというか。
一種こういうのも、これまでの経験から来るトラウマみたいなもんなのかもしれませんが(苦笑

こういうことは、口に出さなくてもいいのかもしれませんが、言わなければ伝わりようがないし、言わないのに察してくれってのもね。それで察せられない相手がKYだって言われても、そんな都合のいい話があるかって思ったりもするんです。
折角楽しい気分で旅行終えたのに、コレ読んだ所為で萎えたわーサイアク!!とか思われたら申し訳ないなーとも思ったんですけどね(汗
本当に大事な事なんて、言わなければ伝わらないし、言う以上は傷付く覚悟も傷つける覚悟も必要で、それでも相手に関わりたいか、繋がりたいか?っていう自問で。
少なくとも今の時点では、繋がっていきたいという自答があるから故の、この日記というか。...傷付く前に「自分の覚悟」という予防線を張ったという見方もあるんですがね(苦笑)

日本人はどっかに、口に出さないこと、我慢することが美徳みたいな考えが根強い気もしますが、それも状況に応じて柔軟に、だと思ってみたり。
まあ、どこまでも断定出来ない辺りが、やっぱりお前ヤト時だとか言われると否定できねぇな、とそこは断定できてしまいそうですがwww

こんな面倒臭い人間ではありますが、それでも構ってやっか!って方は、どうぞこれからもよろしくお願い致します(深々)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/11 Deejay]
[03/11 Doc]
[06/05 華]
[06/05 ヤト]
[06/05 あさひ]
プロフィール
HN:
ヤト
性別:
非公開
職業:
なんとか人間。
自己紹介:
遙か3の景時と4の風早中心に、腐女子的に萌え萌え言ってる人のブログです。
腐女子以外にはあまり優しくない内容が多くなると思われますので苦手な方はご注意ください。

遙か中心ネオロマ特化SNS「遙紅花街」にも生息中。御存知の方はお気軽にお声掛けてくださいませ^^

なお、プロフ画像はシノさんから頂いた頼朝様と景時。可愛くてハァハァするんだぜ!^q^
バーコード
忍者アド
Copyright ©  天泣道化  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]