忍者ブログ
同人サークル「天泣道化」なんてやってるかもしれない冴夜木ヤトによる、気の向くまま萌えの向くままの、とっても腐女子向けなブログ。 参加イベント情報とか発行物情報とかが載るかもしれない。
 272 |  271 |  270 |  269 |  268 |  267 |  266 |  265 |  264 |  263 |  262 |
Posted : 2025/04/21 10:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2011/01/10 10:10

以下、横アリでの遙か祭2011の個人的感想。
正直なところ、あまり読んで楽しい感想にはなりそうにないので、お祭り楽しかった!不満なんて全然ないよ!
って方は読まない事をオススメします。

あと、内容については、非常に偏ってます。
遙か5についても触れています。
やや腐(BL)的な発言も含まれます。

自分の覚書と言うか、振り返りでもあるので、抜けてたりもします。

それでも大丈夫で読んでみたいという方は先へどうぞ。
読んでからの苦情は受け付けられませんのでご注意を。

あくまで、個人の感情に基づく感想ですのでご理解ください。


以下、それでも読んでもいいよって方は反転でお願いします。


***


某所でもぼそっと呟いたんですが、今回の個人的評価。
昼夜合わせて100点満点中、個人的満足度は35点。ギリ赤点逃れくらい。
自分でも本当に驚く位、最終的なトータル感情はプラスよりマイナスよりでした。

遙か祭は、今回以外に十年祭in京の一公演しか参加したことはないんですが、今までの遙か祭についてはDVD等で見てはいます。一応。
で、前回の十年祭(京都)については、最初からメインキャスト少ない事も判っていましたし、たまたま自分の行った公演が、目的キャラがほとんど出なかったことは残念でしたが、トータル的には十分面白かった、と思えたのですが。


今回遙か5のキャストも参加するのは判っていたので、5の内容に触れるだろうとは思ってました。
それ自体は別にいいんです。どうせ宣伝するとは思ってたし。
ただ...ああもうどこからどう書けばいいんだこのやるせなさ。


えーと、まず、今回遙か4含めアニメーション映像が出るとか言ってましたけど。
...うん、画像は綺麗だった。それなりに。
でも、遙か4で出たキャラは風早と忍人だけ。
風早、忍人、頼久、友雅、頼忠、イサト、弁慶、ヒノエの8名。だったと思う。
当日きてるキャストから選んだのは判るけど、なんでこの面子チョイス? 人気?
しかも、ちょろっと動いてちょろっと喋って終わり。
1~4それぞれから2人ずつ出てるんですが、二人とも喋る訳ではなく、アニメに合わせたアテレコで昼は風早が喋って、夜は忍人が喋る、みたいに昼夜で分担。
実質一公演につき、8名中4名しか喋ってないです。
台詞も短く、これを新しいアニメとか言われるのは、微妙。
風早と忍人は初アニメ絵で、画像綺麗でそこは嬉しかったけど。
正直な感想は、「え、アニメってこんだけ!? え、台詞もそんだけ!?」

そして、一公演の長さもなんだか短く感じました。
実際、お会いした他のオン友さん(遙か祭にはよく足を運ばれている)にも確認したら、「今回時間が短い」とは言ってたので、本当に短かったんだと思います。
そのせいもあるんだろうけど、内容がボリューム少ない。
昼公演が、遙か1、4、5のドラマと1、4の歌。2、3キャラのラブメ(っぽいもの)、キャスト全員参加の遙か5にちなんだトーク(一回だけ)、最後の挨拶とアンコール挨拶+全員で遼遠
夜公演が、遙か2、3、5のドラマと2、3の歌。1、4キャラのラブメ(っぽいもの)、キャスト全員参加の遙か5にちなんだトーク(一回だけ)、最後の挨拶とアンコール挨拶+全員で遼遠、ダブルアンコールで有難うの挨拶。

ミニドラマはなく、昼公演はドラマすべてシリアス系。
今回ドラマは2だけがギャグ要素あり、って感じ。

そして、そのドラマが今回一番不満だったかもしれません。
特にシリアス系。つまり2以外。
なんでそのシーンチョイスかも判らないし、起承転結はしっかりしてないし、尻切れトンボみたいに終わるし、そのドラマで一体何が言いたかったの? え、それ遙か10年の締め括りにしないといけない内容? ...はあ?
...という流れでとにかくポカン。
正直、もう内容もどんな話だったか思い出せないくらい印象に残らない。

特に、3が一番泣けた。
そもそも、私が一番好きなのが3(景時)だから、どうしてもそこは贔屓したいわけなんですが、アレ見て面白かったって言えないよorz
与一と譲のやりとり部分だけニヤニヤしたけどさ!! それ以外は正直「...だから何?」ってつっこみたかった。
その日来てる3関係のキャスト全員つぎこみたかったんだろうけど、天地青龍以外はほぼ全員出番1回。「それぞれの決意」とかどうとかってドラマタイトルでしたけど、「それぞれ」って天地青龍だけの決意なんですねー全員じゃないんですねーあーそう!みたいな^q^
恐らくここから十六夜記に流れていくぞ、という前提の一の谷の戦い部分を描いてたみたいですけど、景時の出番とか悲惨すぎる。
ヴァーチャル出演のちいちと会話して終了。出番そんだけ。
言ってたセリフも、九郎と神子達との間の伝令的な状況説明だけ。
...えええええええええ。
それで何をどう萌えろって?
ヴァーチャル相手だから、アドリブのしようもないし、会話がそれ以上に発展する事も盛り上がることもないし、まあシリアスだからギャグに出来るわけないんですけど(おっきーみたいに面白くしてくれるのは大好きなんだが!!)、あんなの会話してるって言わんわwww留守電相手に喋ってるよーなもんじゃん!ってなもんで。
で、三木さんは来てるから、最後将臣が自分の決意を語るのはまあいいんだけど、それに対応してヴァーチャルでちいちが九郎として決意語る対比が...うん、これどっちもその場にいたらその台本でいいだろうけど、どうしてその場に居ない人をメインにするような台本にしたの?
え、それでだからそれからどうなったの? 最初に出てきて「九郎がどう動くかだな」、とか言うだけで終わった泰衡の意味は?
ちょ、消化不良すぎだろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!(内心絶叫)

ちなみに、遙か1、4もシリアスドラマ系だったので、同じような感じで消化不良を起こしました。
始終頭の中で「だからなに!?」って思ってた。
2はさ、まだギャグだから起承転結曖昧だろうと、こんな理由でこんなことしたらみんなで楽しくなったよ!最後アクラムがちゃんとオチまでつけたよ!(笑)
あー笑った、面白かった!って言えた。
でもそれ以外がいただけなさすぎる。

趣味で字書いてる人間として、あの台本のお粗末さはほんとちょっと...。
いやまあそれは終わりなき運命のマルチEDの時も思ったけどさ!!(笑)
来てる人全員出そう、喋らせよう、ってことかもしれないけど、それで内容崩壊してたら意味なくないか?
どこまでこっちの同人力(=行間読む力w)を当てにしてんの?
最初っからそれをアテにしてるんだとしたら、それってプロの仕事としてアリなの?

で、遙か5ドラマ。
昼夜それぞれキャスト違えどドラマ内容は同じような感じでしたね。
ようはその公演の時に来てるキャストのキャラ4人が遭遇したところに、二体の怨霊が現れて4人がそれぞれ協力して倒すことになるっていう話。
昼がチナミ、沖田、アーネスト、高杉。
夜が龍馬、小松、福地、瞬。
これはもう、なんだろう、こういうイベント慣れしてるキャストが多いかどうかの差もあるのかもしれないですけど、夜の方が面白く見られた。
後は、夜キャラの方が既にキャラとして確立してたっていうか。個性的なキャラが多かったからかも。福地色んな意味で凄かったし(笑)
小松は女王様キャラだった...そしてまさかの「福地君」呼びとかwww
で、小松と福地のキャラが立ちすぎてて、逆に瞬は空気みたいだったなあ。
龍馬に至っては、予想のキャラそのまんまで意外性はなかったけど、そういう意味ではとても安全パイ。安心してゲーム中恋愛出来そうなキャラというかw

ただ、まだ発売してない遙か5をプッシュしたいのは判るけど、ドラマは...うーん、見たい人と見たくない人がいたんじゃないかなあ、という書き方をしておきます。だってきっとまだ5を受け入れきれてない人はいるだろうし。
遙か5枠をあんだけ取るくらいなら、1~4ドラマをもっと充実させてくれよって思いは私自身確かにあるし。

で、一回だけだったトークは、遙か5キャラにちなんだクイズにキャストが答える形のトークだったんですが。
昼は大喜利みたいになっちゃって、夜は夜でかなりぐだぐだだった。
トーク自体はそれなりに面白かった。司会役の一人だった三木さん中心に従来の遙かキャストは慣れてるからギャグ盛り込んで笑わせてくれたし。
でも、昼の5キャストの皆さんはついてくるのに必死だったっぽい印象(苦笑
夜のほうがその辺慣れてる感じでしたね。
トークもまあ遙か5をプッシュしたいのはわかったけど、なんで遙か10年の締め括りとしての遙か祭2011、みたいな言い方しといて1~4でなく5のプッシュが目立つかなあ。
もう既に次の5を宣伝していかに買ってもらって次のイベント来てもらうかって考えてるってことですかね。

5キャストの方も「次は8人全員そろって皆さんの前でお会いしたいです」的な事を言ってる人がいて、それ自体は「そうですね」でいいんだけど、それって遙か十年締め括りの祭にも8人揃わないキャストへの皮肉ですかと、自分でも残念になるくらい穿った見方しか出来なかった...orz
実際揃ってないしね!!^q^

今回既に遙か5の声優さん目当てなんだろうな~っていうファンが結構参加してたみたいで、ものっそい声援でしたからね...。
そのへんは時代の流れを感じた(笑) ああ、私の好きな声優さんってもう旬の人ではなく、大半は中堅~大御所的なところになっちゃってるんだなあ、なんて。

で、私の一番の目当てだった和彦さん。
ラブメは翡翠と友雅。歌は友鷹デュエットと翡翠の水蜜桃と3デュエットの月光樹。 
見事に景時がない。風早に至ってはドラマしか出てない。
や、3デュエットは景時なんですけどね。
私、あんまりあの歌は...曲調が好みではないほうでして(苦笑)
それでも景時の歌!!と思ってたのに、和彦さんまさかのポカやらかしましたよ(笑)
譲に続いての景時Aメロのところで、マイクオンし忘れ。
ちょ...ただでさえ少ない景時成分がDVDになったときにカットされる確立大ですよ!?

そして夜の部お別れの挨拶は、3八葉キャラでの挨拶。
やった、数少ない景時成分を補給できる!!
と、思ったら。
ここでも和彦さんがセリフを噛んだwwwwwwww
ちょおおおおおおおおお和彦さあああああああああああんんんんんんんん!!!(泣き笑い)

可愛い失敗ではありますが、今回の祭で昼夜通して極小だった景時成分でこのミス連発は正直泣けた。
私、そこが一番期待してた部分だったのに...orz orz orz orz orz

あとはまあ、月光樹なんでね。うん、譲と景時が出てるアニメ使うのはわかるよ。
判るけどさ。
なんでそのシーンなのwwwwwwwwアニメ終わりなき運命のあのシーンです、と言ったら景譲スキーさんはぴんとくるに違いないシーンですよ。
最後にいきなりそれかwwwwと笑えばいいのかなんなのか。

後は...ああ、もう一つの私の見たかったものはしっかり見る事が出来ました。
三木さんのラブメは将臣と柊だったんだ!! ありがとおおおおお!!
その二人は見たかった!!!!

だがしかし。
将臣のラブメ?の前が、経正のラブメ???だったんですよね。
まあ、経正のはラブメっていうよりも、将臣に色んな物を押し付けてしまった、あの人は平家の人じゃないから、いつかこんなしがらみから解放してあげないといけないけど今はあの人に頼るしかない、みたいな悶々とした経正らしい優しい苦しみというか。
で、その後すぐに将臣の登場だったので、まさかの経正からの繋がりか!?と思ったら、全く関係ない現代帰還後のラブメで、ちょっと違和感がありました。


今回、細かい所で色々笑いをくれたのはやっぱりおっきーだったかなあ。
お茶目なアクラム様とかは非常に面白かった。ああいう細かい所の仕込みが素敵。
十年祭の時もおっきーは楽しかったんだ。

逆に、なんだかなあ...と思ったのが、名前伏せますけど某キャストさんの態度。
自分が話してる時とかはしっかりしてるんだけど、それ以外の時が、見ててすごくやる気なさそうにみえてちょっと...うん、なんだかなあ...でした。
疲れてるのかもしれないけど、舞台上がって客の前出たらそれ見せないのもプロ、だよね...?
もう参加したくない、とか、やりたくない、とか思ってるかもしれないけど、それは客の前じゃ見せちゃダメだよね?と。思っちゃうような態度だったんですよねえ...。
それともいつもああいう感じの雰囲気かもし出してるだけなのか??
その辺は、そのキャストさんが参加されてる他のイベントを見たことないからなんとも言えないんですけど。
やってる方がつまんないと思ってるんなら、見てるほうはもっとつまんなく感じちゃうよ、って思う態度は舞台上ではしないでほしかったなあ...。他の人が喋ってるし、スクリーンにも映し出されてないし、見てないと思ってたのかなあ?
と、ちょっともやもや。
たまたま、タイミング悪くそう見える部分が目に付いちゃっただけかもしれないんですけど(苦笑)


...書き出してみたら、思った以上に長くなったなあ。
まあ、私としてはこんな感じで非常にもやもやが残る不完全燃焼な、(恐らく参加するのが最後になるかなあと現時点で思って参加した)遙か祭でした。
3月にパシフィコで!って言ってたけど。
もしかしたら3月は今回不遇だったキャラが出張るのかもしれないけれど。
今回みたいな内容だったら、正直あんな高いお金払って観に行きたいって思えない。
十年祭の時はまだ、あれだけのお金出して観に行って、まあよかったよ。これで景時見れたら文句なかったんだけどなー!(笑)って感じだったけど...。

DVDで見てる、初期の遙か祭の内容は、今に比べたら充実してるのに...。
だからこそ、余計その差が大きく見えちゃうんですよねえ。
今回があれなら、3月は5が発売した後だから、もっと5がプッシュされて1~4の扱いが浅くなるんじゃないか、とも思ってしまいます。


色んな部分を自分内で整理してみても、やっぱりプラスよりマイナスが大きく感じてしまう、そんな感想しか残せないことが、自分自身残念で仕方ないです。
面白かったよ! 観に行ってよかったよ! って言いたかった。
言いたかったのに言えない自分がいる。
確かに、面白い部分、楽しめた部分もあったのに。

こんな感想出すのも正直躊躇われるんですが、どこかに吐き出して整理しないと自分も落ち着かないので。
ちらほら見かける感想は、意外と「面白かったー!」というものが多いので、こんなもやもやしてるのが自分だけなのかなあと思うと更に疎外感が(笑)

この鬱憤は同人で晴らすしかないのか...!!←
と、思って頑張ります...。うん、いいんだ、2月と4月を楽しみにするからっ(号泣)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin / Write / Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/11 Deejay]
[03/11 Doc]
[06/05 華]
[06/05 ヤト]
[06/05 あさひ]
プロフィール
HN:
ヤト
性別:
非公開
職業:
なんとか人間。
自己紹介:
遙か3の景時と4の風早中心に、腐女子的に萌え萌え言ってる人のブログです。
腐女子以外にはあまり優しくない内容が多くなると思われますので苦手な方はご注意ください。

遙か中心ネオロマ特化SNS「遙紅花街」にも生息中。御存知の方はお気軽にお声掛けてくださいませ^^

なお、プロフ画像はシノさんから頂いた頼朝様と景時。可愛くてハァハァするんだぜ!^q^
バーコード
忍者アド
Copyright ©  天泣道化  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]